Faq

よくあるご質問
イメージ模様
  • サービスについて
  • 申し込みについて
  • お支払いについて
  • 接続設定について
  • トラブルについて
  • その他
申込書提出後、どういう流れでサービスを提供していただけるのか。
  • お申し込み後に登録作業を実施します。10営業日程度でISPサービス提供を開始いたします。
    ※但し、フレッツ光が開通している事が前提となります。
  • ルータの設定は「お客様での実施」が前提となります。
通信方式についてどんな方式か教えてください。
  • 固定IPは「Lightweight 4over6」、動的IPは「DS-Lite」です。
  • NWカメラをご利用であれば固定IP1を選んでいただければ対応可能です。
    (動的IPの場合はDDNS等をお客様にてご準備下さい)
IPv4のサイトにもアクセスできますか?

アクセス可能です。

BizConectaと組み合わせて使用するルータについてメーカ・機種・制限などはありますか?

対応ルータの一覧については参考までにインターネットマルチフィード社のホームページ(固定・動的の両方のサイト)をご覧ください。

本ISPサービスについて、ヤマハのルータの動作検証は取れていますか?

対応ルータの一覧については参考までにインターネットマルチフィード社のホームページ(固定・動的の両方のサイト)をご覧ください。
※弊社では動作検証/確認は行っておりません。

東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社が提供するホームゲートウェイ(HGW)を利用できますか?

動的IPをご契約時はご利用いただけますが、固定IP1をご利用の場合はご利用いただけません。
またホームゲートウェイ(HGW)を利用する場合は、弊社へのお申込みが必要です。
info@bizconecta.netまでメールにてご連絡下さい。

BizConectaのサポートの電話番号は?

開通案内に記載しております。
開通案内を紛失の際などは、お問い合せフォームよりご連絡下さい。

インターネット接続サービスとは何ですか?

個人や企業がインターネットにアクセスするために提供されるサービスのことです。
インターネットへの接続を提供し、ユーザがウェブサイトにアクセスしたり、電子メールを送受信したり、オンラインでコンテンツを閲覧する為に必要となるサービスの提供します。

初期費用や手数料はかかりますか?

BizConecta 固定IP1 の場合は初期費用に3,300円(税込)かかります。
その他の初期費用や手数料はかかりません。

固定IP8や固定IP16などのサービスはありますか?

現在のお取り扱いはございません。

VPNでの利用は可能ですか?

弊社ではVPNの制限をかけておりません。ご利用方法は機器ベンダー様にご確認下さい。

お得なキャンペーンなどありますか?

お問い合せフォームよりご連絡下さい。

申込書の代表者欄ですが、「契約部門の代表者」で問題ないでしょうか?

問題ございません。

メールアドレスは代表者のアドレスではなく契約担当の連絡先で問題ないでしょうか?

問題ございません。

本サービスの申込書は原本送付が必須でしょうか?

原本送付は不要です。
「お客様からPDFの申込書をメディアサプライ宛にメール送付」いただければ問題ございません。なお、押印は必須となります。

解約する場合はどうしたらいいですか?

お問い合せフォームよりご連絡願います。

利用予定日の何日前に申込をしたらいいですか?

お申し込み後、10営業日程度でISPサービス提供を開始いたします。
※但し、フレッツ光が開通している事が前提となります。

お申し込み後にキャンセルはできますか?

お申込後、8日以内にご連絡いただけますとキャンセル致します。キャンセル料等は一切かかりません。

1IPアドレス以上契約希望の場合、料金はいくらになるのですか?

1IPアドレス1契約となり、契約毎にご利用料金がかかります。

請求書払いから口座振替にしたい場合はどうしたらいいのか?

口座振替の依頼書をお送りさせていただきますので、お問い合せフォームに送付先を記載しご連絡下さい。

請求書はどのように送られますか?

URL付のメールをお送りさせていただきます、URLをクリックいただきそこから請求書データをダウンロードいただく仕様になります。

利用料金の支払い期限はいつまでですか?

請求書の場合は、請求書発行月末日まで、口座振替の場合は利用月の翌月の引落日までとなります。

口座振替の場合はいつ引き落としされますか?

毎月26日が引落日となります。※土日祝の場合は翌営業日となります。

ルータの設定方法を教えてください。

設定方法は以下をご参考ください。
※お使いのルータ機種によっては設定が異なりますので、ご注意ください。

ルータの上限接続可能台数はありますか?(推奨台数) ※固定・動的どちらも

回線と直結するルータの接続台数は1台となります。
なお、そのルータ配下に設置するルータについてはお客様の構築範囲のため、弊社として設定台数に制約は設けておりません。

利用できるルータを教えてください。

対応ルータの一覧については参考までにインターネットマルチフィード社のホームページ(固定・動的の両方のサイト)をご覧ください。

接続の手順を教えてください。

大変お手数ですが、お使いの機器により接続ポート等が異なりますので、機器ベンダ様にご確認下さい。

接続できているか確認する方法を教えてください。

ONU(回線終端装置)やご利用機器の正常性をご確認下さい。

サポートデスクは有人対応と記載があるが、どの程度対応いただけますか?

事象のヒアリング、切り分けを実施させていただき、弊社所掌範囲については責任を持って対応いたします。解決まで至らないケースもございますのでご了承下さい。
なお、ルータはお客様所掌のため、設定等についてはお答えいたしかねます。

インターネットが繋がらない場合はどこに問い合わせたらいいのか?

開通案内に記載しております。「BizConectaサポートデスク」へご連絡願います。

契約者名義が変わった場合はどうしたらいいのか?

お問い合せフォームよりご連絡下さい。

問合せはどこからできますか?

お問い合せフォームよりご連絡下さい。

IPv6アドレスとは何ですか?

IPv6アドレスは、128ビットで表されます。
BizConecta用上位64ビットがプレフィックスと呼ばれるネットワーク部を示し、下位64ビットがインターフェースIDと呼ばれるホスト(端末)を示します。

Contact

お申し込み・お問い合わせ

TOP